国土交通省と都道府県が、公共用地の取得価格(補償金)算定の規準とするため、毎年公表している地価情報です。
実際の取引価格は、この公示価格の 1.1 倍 (10%増し) 程度と言われています。(地域によってバラつきあり)
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0
↑ このリンクからアクセスすると、情報の絞り込みが市町村区単位までしかできません。
前述の「土地総合情報システム」の地図に、公示地価の調査地点が表記されていますから、
そちらから調査する方が、簡単で実用的です。
全国で約3万点の土地を、実勢価格の動向をにらみながら、不動産鑑定士が算定した結果です。
点数(密度)は少ないですが、地番(場所)が固定されているので、
過去の価格と比較することにより、地価の変動状況などを把握するのに適しています。
路線価や固定資産税評価額と比較してみると、各指標との関係が見えてきます。